【体験談】アメリカのHappy New Year!

こんにちは、kobitoです!

今回はアメリカのカリフォルニア州で新年を迎えました。

 

日本でいう紅白に当たるアメリカのRockinEveというテレビ番組ではHollywoodやLas Vegasなどと中継をつないで名だたるアーティストたちがライブパフォーマンスを行います!

一番有名なNew Yorkのタイムズスクエアでのカウントダウンもこの番組の一部です。

 

アメリカは本土だけでも4つのタイムゾーンがあるのですが、この番組では一番時計の遅い太平洋時間に合わせてカウントダウンを行うみたいです。

太平洋時間で12時は、タイムズスクエアの午前の3時なんですよね。

実際には年明けちゃってるけど、西海岸のために待ってくれているというわけですね、素敵笑

 

そして、年が明けた瞬間はなぜかホタルノヒカリが流れました笑

閉店ですか?笑

そして恋人とキスする群衆。リア充め!

 

隣の家でもホタルノヒカリを大合唱しているようでした。めっちゃアップテンポだった。そういう文化なのかな笑

 

2016年の大トリはマライアキャリーでした!

2曲歌う予定だったようなのですが、

「come on girls!」とか「I wanna hear your voice」とか言うだけで、一曲目は全く歌いませんでした。

2曲目はマイクを口に当てたので「やっぱり迫力ある歌声だなぁ」と感心していたら、途中でわざと?マイクを外して、口パクだったことを聴衆に見せつけていました。

何かトラブルでもあったのかな?

 

年が明けてからもこの番組は続くようです。

今はライオネル・リッチーが圧巻のステージを披露しています。

 

年寄りは寝ます笑

 

改めまして、

あけましておめでとうございます!

今年もkobito-logをよろしくお願い致します!

それではノシ

【体験談】アメリカのクレイジーなクリスマスパーティ (2)

日本でもクリスマスのプレゼント交換をしますよね。

日本の場合は一人一つプレゼントを用意して、一人一つ持って帰るのが一般的だと思います。

 

アメリカでは自分がプレゼントをあげたい人に何個でも用意していいのです!

大家さんは一人で50個くらいプレゼントを用意していました。

なので、人によっては受け取るプレゼントの数がものすごいことに・・・・・!

 

プレゼントはすべてクリスマスツリーの下に置くのですが・・・入りきらない。

 f:id:hana-hannah-affy:20161228034326j:image

犬が駆け回れるくらい広いリビングがプレゼントで足の踏み場もない!

 

f:id:hana-hannah-affy:20161228033820j:image

暖炉の前も占領!

 

f:id:hana-hannah-affy:20161228033751j:image

階段にも置いちゃう!笑

 

プレゼントを開けるときは一人ずつ

「これはお母さんからのプレゼントです!わぁ!お母さんありがとう!」

「Oh!素敵なプレゼントねー!よかったわねバネッサ!」

という会話を交わします。

 

しかし、これが1時間も続くと、だんだんと早く終わらせたくなってくるのか。

「次の人、早く開けて!」

「無駄話するな Shut up!!」

「ゴミはちゃんとまとめなさい!あとで片付けする時間がもったいないでしょう!」

「その箱!来年も使うから破くな!!」

「部屋の中でキャッチボールをするな!!!!」

という感じで若干イライラが混じってきます笑

 

ちょっと間抜けな人はプレゼントに違う人の宛先を書いちゃったり、サイズ違いの服を入れちゃったり、プレゼントの中身が何だったかわからなくて、一回ラッピングを開けて、ぐちゃぐちゃにリボン結んで渡したりしてました。

とにかく笑いあり、涙なしの楽しいひと時でした♡

 

f:id:hana-hannah-affy:20161228034008j:image

慣れ果て笑

 

以上!現地からちょっと遅れて状況をお知らせいたしました!笑

【体験談】アメリカのクレイジーなクリスマスパーティ (1)

こんにちは、kobitoです。

今年は大家さんの家族のクリスマスパーティに図々しくも参加させていただきました^^

 

女性陣はキッチンで狂ったように料理を作り続け、男性陣はアメリカンフットボールを見てリラックス笑

たまに力仕事を男性に振るけど、やんちゃな60歳児がふざけすぎて作業がはかどらないからキッチンから追放されたり、子供たちが階段から飛び降りて床を凹ませちゃったり、犬がおもらししたり。

マジでクレイジー。

※すべてのクリスマスパーティが同じとは限りません笑

 

クリスマスに食べるものと言えばターキーが有名ですね。七面鳥です。

でも今回のクリスマスパーティのメインディッシュは大きなハムでした。

家庭によって違うようですね。

 

 f:id:hana-hannah-affy:20161228025156j:image

 ハムと言っても日本のスライスハムとは違って、

小柄な女性のウェストぐらいの大きさの骨付きハムです!

f:id:hana-hannah-affy:20161228025139j:image

 ナイフとフォークで一口大に切っていただく、なんかステーキっぽい!

ラザニアとサラダもおいしいし、ビールも最高★太る~

 

アメリカではみんなで一斉に「いただきますをする」という文化はないので、よそった人からどんどん食べ始めてしまいます。

あ、でも取り分け始める前にみんなで輪になって手をつないでお祈り(pray)をしました。

目をつぶって下を向いて、代表の一人が感謝の言葉を述べます。感謝の内容は家族がいること、健康でいること、みんなが今日この場に顔を合わせることができたことなどです。

お祈りは言葉が難しくて、何を言っているのかわからないから、とりあえず顔を下に向けて、最後に「アーメン(エイメンに聞こえる)」と復唱する瞬間を待ちます。

以前に、お祈りの途中で「アーメン」って聞こえたと思って一人だけ復唱しそうになったりしたことがあったので、今回は無言で通しました笑

 

お祈りは何回経験しても、何言ってるかわっぱりわからないです笑

もっと英語勉強せねば……!

 

それでは、今日はこの辺りでノシ

【体験談】アメリカのクリスマス休暇

こんにちは、kobitoです。

今日はアメリカではクリスマスイブです!

 

アメリカではクリスマスは一年の中で一番大きなイベントで、街はライトアップされるし、プレゼントを開ける子供の叫びはまさに断末魔 笑

プレゼント交換の模様は後日改めてアップしたいと思いますのでお楽しみに!

 

今回はアメリカのクリスマス休暇について書きたいと思います。

 

私の所属する大学の公式な休日は12/26から1/2までです。

今年はクリスマスイブが土曜日、クリスマスが日曜日なので、実質イブからが冬休みですね。

しかし、大学は12月の2週目くらいから、とっても静かになります。

というのも、学部の期末試験的なものが12月2週目にあり、それを終えたらほとんどの学生が国に帰ります。アメリカは留学生の割合が大きいし、アメリカという国自体もタイムゾーンが3つあるくらい大きいので、学生が故郷に帰ってしまうと、ほんとうに静かになります。

 

アメリカの大学院生は一般的に一年のうちに3週間休みをもらう権利があります。

これは企業で働いている人も同じようです。

なので、ほとんどの学生はクリスマスに休暇を取って故郷に帰ってしまうので、ここ1週間はただでさえ広い実験室がとても広く感じました。

 

 

「アメリカ人は祝日は絶対に働かない」という勝手な先入観があったのですが、必ずしもそうではないようです。カリフォルニアでチェーン展開するスーパー「Ralphs」は短縮営業ではあるもののイブもクリスマスも開いているようです。

個人的には非常に驚きました!

また、教授陣にはカレンダーなんて関係ないようで、今朝も研究に関するメールが引っ切り無しに届きます。

やるべき仕事があれば、祝日でも働く!ということなんでしょうね。

 

そう考えるとドイツ人の友達の方が勤労時間についてうるさかったような・・・。

 

以前書き込みをした保険会社も、12/23まではちゃんと働いていました。

サービスは最悪だけどさ!

一応、書類がそろったので1月の頭までには申請を通すように頑張るといってました。

クリスマスの後もある程度は働いているようです。

 

それでは、次回はクリスマスショッピングについてお届けしますノシ

 

 

----------追記:2016.12.25----------

昨日、ブログでRalphsはクリスマスの日も営業していると言いましたが、

騙されました!!!

 

閉まってた!

お店の前まで行ったのに!!

 

店員さんに騙されました。

 

でも、大家さん曰く「いつもなら空いてるのに、変ねぇ 」ということなので、

今年だけやってないのかも…。

 

店員さんに聞くよりも、ちゃんと張り紙見た方がいいみたいですね。

お腹すいたー。。。

 

 

----------追記:2016.12.26----------

銀行お休みだった!

Googleマップで営業時間調べていったのにしまってました!

アプリにも騙された…。

 

信頼できるのは張り紙だけです!!!

【体験談】United Airlinesはトラブルメーカー

こんにちは、kobitoです!

今回はアメリカで一番お世話になったUnited Airlinesについて書こうと思います^^

 

アメリカの地方空港はほとんど網羅しているUnited Airlines。

今回私が滞在する都市は小さな田舎町だったので、乗り入れていた航空会社はUAアメリカン航空のみでした。

それくらい小さな町なので、おそらく飛行機も小さいのだろうと思ったら窓際2列ずつ。客室乗務員一人。

鳩バスか!という感じでした。

 

LAからラスベガスに行ったときは3列ずつだったので、場所によって当然航空機の大きさは異なりますが、小さい飛行機は本当に小さいです。

 

 

そして、ここからはうちの母が体験した話です。

チェックインしてボーディングパスを発行してもらったのに、席の番号が印刷されてなかった!

事前にオンラインの予約で席を指定していて、しかもちょっといい席にするために追加料金も払ったというのに!

カウンターに聞いてもどこに座るかわからないの一点張り。

実際に搭乗が始まっても席がわからず、結局最後に空いていた席に座る羽目に。

しかも、予約していた「いい席」ではなく「あまりよろしくない席」!

対応がなんとも雑。

 

私が以前利用した時は、掲示板でゲートの場所を確認して、

ゲートの近くの席に座って待っていたら、全然呼ばれなくて、近くのスタッフっぽい人に聞いたら

「ゲート変更されてるよ?」

と言われてめっちゃ焦った記憶があります。

そんなに軽々しく変更しないでくれぃ!!

 

他にも「United Airlinesでギターを預けたら真っ二つになって帰ってきたー★」とか、いろいろな武勇伝のある航空会社であります。

 

皆様もご利用の際は十分お気を付けいただけますよう。

それではノシ

 

 

kobitoweb.hateblo.jp

 

【体験談】アメリカでは病院にかからない方が良い!!

こんにちは、kobitoです!

 

今年7月に病院にかかりました。

アメリカに到着して間もなくだったので、疲れと慣れない生活とで体の調子が悪くなり、顎の下のリンパ節が腫れてしまいました。

首動かすと筋肉痛のような痛みがあるし、初めての症状だったので

心配になって、近所の大きめの病院に行きました。

 

Emergency roomというところに通され、

お医者さんに触診され、

診察自体は10分くらい、

その後、血液検査や会計などで待たされて、

1時間ぐらい部屋から出してもらえませんでした。

薬の処方も特になく、治療も特になく。

痛くなったら市販の薬買って飲んでねと言われて返されました。

 

なのに!

 

その日の会計は、なんと! $250

日本円で27,000円くらい!

 

しかもそれは全額ではなく、前金!

請求書は後日家に送られてくるそうな。

一体いくらになるんだ…。

自宅でびくびくしながら待っているが…来ない。

 

1か月たっても来ない。

 

大家さんに聞くと

「そういうものは忘れたころに来るんだよねー」

だと。

 

そして、2か月たって、ようやく請求書が来た!

しかし、そこに書かれていたのは

「保険会社からの返事がないので、あなたに全額請求することにしました★」

医師からの請求 $498 (診察代)

病院からの請求 $795 (施設利用費)

血液検査の料金 $74

 

余裕で10万円超えてません?

そのあと保険会社に問い合わせるが、電話するたびに新しい書類を要求され、オンラインのアカウントにはなぜかログインできないし、病院側もMedical Recordを保険会社に送ってくれないし、何やかんや、もう5か月もいろんなところに、電話してお願いしてを繰り返してます。

 

私は留学生なのでビザの都合、現地の保険会社にも入っているのでややこしいのですが、日本で契約した海外旅行保険とかなら、請求された金額を一旦支払って、あとで保険会社に請求すればいいから楽です。

 

今回の請求額がこんなに高くなったのは、私がシステムをよく理解せずにEmergency Roomに入ってしまったからなのだと思われます。

緊急性のない場合は絶対に入ってはいけません!!

  

 

みなさんもアメリカで病院にかかるときはお気を付けください!

それではノシ

【英語】ネイティブに聞いた文末の結び言葉

こんにちは、kobitoです!

英語でのビジネスメールを贈るときに使う結びの言葉、

どれにしたらいいのか迷ったことありませんか?

 

ネイティブの大家さんに、オススメの結び言葉を聞いてみました。

結び言葉は主にビジネスメールで使われます。

受け取って悪い印象にならないものは以下の三つ!

Best Regards,

Best Wishes,

Sincerely,

この三つはかためで無難でいい印象にしかならないそうです笑

 

オーストラリアでは

Cheers,

という結びを頻繁に使っていたのですが、

アメリカの人に送ると「……ん?飲む?」と誤解されかねないらしいので、お気を付けください。

 

ちなみに、親しい友達にはなんて書くの?と聞いたら

「友達に書くのはへんかなー」だそう。

 

ドイツ人の友達とかは

With Love,

とよく書いてくれました。

 

以上、結び言葉についてお届けしましたノシ

 

----------追記 : 2017.01.31----------

目上の人じゃないけど親しいわけじゃない人、例えば会って話したことない学生同士とか、顔見知り程度の同期とかの場合は

 

Best,

 

がよく使われているようです!

(アメリカの場合!)